
CHEESECAKE NICOとは
「立地の壁を越える」を経営ビジョンと掲げるCHEESECAKE NICOは、鹿児島県の奄美大島にあるチーズケーキ専門店です。
自然豊かな奄美大島の素材を使用しており、誰もが安心して食べられるよう、できる限り添加物を避け、グルテンフリーで安心安全のチーズケーキを製造しています。
今回はCHEESECAKE NICO代表の中島 航平 氏に、KOMOJU導入の背景から現在の活用状況、今後の展望についてお話を伺いました。
クレジットカード決済だけより多様な決済方法のニーズが高まっていた
元々WEB制作の仕事をしていた中島氏は、デザインからマーケティング、ブランディング、SNS運用、ECサイト制作まで一貫して手掛け、自分の世界観を表現したい思いからCHEESECAKE NICOを立ち上げました。

WEB制作の経験を活かし、「購入のしやすさ」を重視したECサイトを立ち上げ、全国への販売を展開しています。
起業当初に提供していた決済方法はクレジットカード決済のみでしたが、時代の変化とともに、コンビニ決済やキャリア決済、QRコード決済など、多様な決済方法へのニーズが高まっていきました。
「お客様の利便性を高め、立地の壁を越えて全国の皆さまに奄美大島の魅力をお届けするためには、より幅広い決済方法に対応する必要があると考えました」と中島氏は語ります。
KOMOJUを導入し、複数の決済方法をスムーズにShopifyに追加
多様な決済方法の導入を検討する中で出会ったのが決済サービス「KOMOJU」でした。
KOMOJUはコンビニ決済、キャリア決済、QRコード決済など、多彩な決済方法に対応しており、CHEESECAKE NICOのECサイトプラットフォーム、Shopifyとの連携は非常にスムーズでした。
導入作業は中島氏一人で対応しましたが、申請時にはKOMOJUのサポートが迅速かつ丁寧にご対応したことから、安心して申請から審査完了へと進みました。
「参考になるサイトもあり、迷うことなく導入を進めることができました。用途に応じて決済方法を選べる柔軟さもあり、運営側にとって非常に便利だと感じています。」と中島氏はKOMOJUの導入について振り返りました。
KOMOJUの導入の流れについてはこちらのページをご覧ください。
導入後の効果:利便性向上と業務効率化を実感
2025年2月からKOMOJUの利用を開始し、決済方法の選択肢が増えたことでお客様にとって利便性が向上し、実際にコンビニ決済やQRコード決済をご利用いただいています。
運用側も利便性は向上しました。KOMOJUの管理画面も見やすく、取引データの管理やダウンロードもスムーズに行えるため、日々の業務効率の向上にも役立っています。
さらに、管理画面から手軽に発行できる「リンク型決済」を利用して、メールやSNSから特定のお客様に向けた商品販売ができるようになり、運用の幅が広がりました。
今後は「立地の壁を越える」ブランド展開をさらに推進

CHEESECAKE NICOは今後、奄美大島ならではの特産品を活かした新たな商品の開発と、さらなる認知度拡大を目指しています。
「『立地の壁を越える』というビジョンのもと、インターネットやSNSを活用しながら、奄美大島の魅力を全国に発信し、多くのお客様に商品を届けていきたいです。」と中島氏は今後の展望を明かしました。