キャッシュレス化が進む中、2024年には日本国内の非現金決済比率が 42.8 % に達し、政府の目標を前倒しでクリアしています。こうした流れを受けて、ペイメントナビでは「キャッシュレス比率 8割」という次のステージをテーマに、金融機関・カード会社・電子マネー/コード決済事業者・自治体・取り扱い加盟店等を対象に終日セッションを開催することになりました。KOMOJUは、この潮流の中で“チャネルを横断する決済インフラ”として、EC/実店舗/イベント会場/SNS上など多様なタッチポイントを統合するアプローチを掲げています。今回の登壇では、KOMOJUが描く次世代決済の姿と、実際に導入された事例(国内・海外)を通じて、事業者にとっての価値をお伝えいたします。
登壇概要
- 登壇日時/セッション名:11月19日(水)12:10〜12:50頃(軽食提供時間)「あらゆるチャネルをつなぐキャッシュレス - KOMOJUが描く次世代決済のかたち」
- 講演内容:
- ECサイト、実店舗、SNS、イベント会場等のチャネルをまたいだ決済体験の潮流
- “境界”を取り払うプラットフォームとしてのKOMOJUのビジョン
- 導入事例紹介(多チャネル/グローバル)
- 事業者視点でのポイント(導入メリット・運用ポイント・成功の鍵)
- 対象:加盟店(実店舗・EC)、カード会社、銀行・証券・保険、電子マネー・プリペイド発行事業者、コード決済事業者、交通事業・自治体、POSベンダー・決済処理事業者等 決済関連に取り組むすべての企業が対象です。
- 会場:東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル B1 会議室(JR「品川」駅港南口より徒歩3分)
- お申し込み:https://paymentnavi.com/1119cashless-8visionseminar
- 主催/協賛:主催=株式会社TIプランニング/協賛=ジー・プラン株式会社、株式会社DEGICA、Checkout株式会社、株式会社ネットスターズ、株式会社ユニークポイント
参加・登壇企業の皆さまへ
キャッシュレス比率拡大や、ポイント/データ活用、店舗×ECのオムニチャネル化など、決済を取り巻く環境は“量”だけでなく“質”の転換期を迎えています。KOMOJUのセッションでは、単なる決済導入ではなく「顧客接点をいかにつなぎ価値化するか」にフォーカスします。ぜひ、当日は会場にて直接ご質問いただき、今後の事業戦略に向けたヒントをつかんでいただければと存じます。
KOMOJUについて
KOMOJUは、1つのアカウントで国内外の豊富な決済方法を提供できるマルチチャネル決済プラットフォームです。
日本国内のクレジットカード・コンビニ決済・QRコード決済*に加え、海外では韓国のNaver PayやKakao Pay、中国のAlipayやWeChat Pay、シンガポールのGrabPayなど、国ごとの消費者の生活に根付いたローカル決済を幅広く提供しています。
さらに、オンラインに限らず、以下のように幅広いニーズに応える決済ソリューションを提供しています。
- KOMOJUカード:売上金に即時アクセス可能な法人カード
- リンク型決済:リンクひとつで決済を完了できる革新的なサービス
- KOMOJUターミナル:セキュリティ万全かつシンプルなキャッシュレス決済端末
- タッチ型決済:モバイルデバイスを決済端末としてご利用いただけるサービス
導入は簡単3ステップ、無料で開始可能です。
詳細や導入に関するお問い合わせは、以下のリンクよりご覧ください。
*QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。















