10月25日(水)・26日(木)にKOMOJU売上アップセミナーを開催します!

ネットショップ開業で必要な資金は?ショップ開設から運用にかかる費用まとめ

ネットショップ開業で必要な資金は?ショップ開設から運用にかかる費用まとめ

目次

この記事はKOMOJUが提供しています。
KOMOJU(コモジュ)は個人から世界的大企業まで様々な事業者が利用している日本の決済プラットフォームです。

ネットショップの開業を考えている方の多く方は、ネットショップの開業に必要な資金やどのようなものに対して資金がかかるのかなど開業資金について悩みを抱えているのではないでしょうか。

このような疑問を解決するべく、本記事ではネットショップ開業で必要となる主な費用項目や資金調達方法について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

ネットショップ開業資金はいくら必要?

ネットショップ開業資金はいくら必要?

ネットショップの開業資金は、ショップの規模により大きく異なります。

レンタルのネットショップサービスを利用すれば開業にかかる初期費用を3,000円~30,000円程度に抑えられますが、独自でネットショップを開業するためにサービスの構築を外注すると数十万円かかります。

他にインターネット通信費用やレンタルサーバー代、在庫の管理費などさまざまな費用がかかるため、少なくとも20万円前後の資金をあらかじめ用意しておくと良いでしょう。

【ネットショップ開業資金】必要となる主な費用項目

【ネットショップ開業資金】必要となる主な費用項目

ネットショップ開業資金で主に必要になる項目は次のとおりです。

ネットショップ開設にかかる費用

ドメイン取得・レンタルサーバー

ドメイン取得:1,000円~

レンタルサーバー:月額1,000円前後~

ネットショップ構築

無料~

カート・決済管理システム

無料~

インターネット通信

月額3,000円前後~

ネットショップの販売で使う機材にかかる費用

パソコン・プリンター

30,000円~

ソフト(会計・画像編集ソフト・セキュリティ)

無料~

カメラ・撮影用機材

カメラ:お手持ちのスマートフォンで対応可能

撮影機材:1,000円~

梱包資材

1,000円~

商標登録や営業許可申請にかかる費用

商標登録

出願料:3,400円+(8,600円×区分数)

登録料:32,900円×区分数

※書面で提出の場合、電子化手数料:

 2,400円+(800円×書面のページ)

営業許可申請

2,000円~30,000円

※自治体や営業の種類、新規か更新かによって異なる

その他ネットショップ開業の運営にかかる費用

人件費

1人分~

商品仕入れ・製造費

数百円~

配送費

数百円~

ネットショップ開設にかかる費用

ネットショップ開設にかかる費用

ネットショップ開設には主に次の費用が発生します。

ネットショップ開設にかかる費用

ドメイン取得・レンタルサーバー

ドメイン取得:1,000円~

レンタルサーバー:月額1,000円前後~

ネットショップ構築

無料~

カート・決済管理システム

無料~

インターネット通信

月額3,000円前後~

ドメイン取得・レンタルサーバー

独自でネットショップを構築したい場合には、インターネット上の住所である「ドメイン」の取得が必要です。かかる費用は取得するドメインの種類により異なります。「.com」や「.net」などの有名なドメインだと取得に1,000円前後です。また、「.jp」といった国コードの有名などメインだと取得に5,000円以上かかります。

注意したいのは、ドメインの更新費用が年単位で1,000円~10,000円ほどかかることです。取得費用だけでなく更新費用にも注意してドメインを選びましょう。ネットショップ作成サービスを利用すれば用意されたドメインでネットショップを開設できるため、初期費用を抑えられます。

「レンタルサーバー」はインターネット上の土地のようなもので、ネットショップのメールアドレスやドメインを取得する際に必要です。レンタルサーバーには、初期費用が無料のものから数千円かかるものまであります。月額料金は120円~10,000円ぐらいで、1,000円前後が相場です。

ネットショップ構築

ネットショップ構築は、ネットショップ作成サービスを利用することで、無料で作成できます。独自のネットショップを構築したい場合には、自身にプログラミングのスキルがあれば構築費を抑えられますが、基本的には外注することがほとんどです。

ネットショップ構築の外注費は、ネットショップの規模により異なりますが、10万円以下のものから500万円以上かかるものまであります。高機能なサービスを追加したい場合には、更に費用が必要です。

カート・決済管理システム

カート・決済管理システムもネットショップ作成サービスを利用することで、無料で導入できます。初期費用と月額料金がかかるECカートシステムもあり、独自のネットショップを構築したい場合におすすめです。サービスによって料金が異なるため、予算に見合ったものを選ぶことが重要です。

インターネット通信

ネットショップを運営するためにはインターネット通信が必要不可欠です。インターネット通信にかかる費用は、月額3,000円前後から5,000円前後です。利用するサービスにより通信速度や通信品質が異なります。インターネット通信を快適に利用できるサービスを選ぶことで効率的にネットショップを運営できるでしょう。

ネットショップの販売で使う機材にかかる費用

ネットショップの販売で使う機材にかかる費用

ネットショップの販売で使う機材にかかる費用は次のとおりです。

ネットショップの販売で使う機材にかかる費用

パソコン・プリンター

パソコン:30,000円~

プリンター:5,000円~

ソフト(会計・画像編集ソフト・セキュリティ)

無料~

カメラ・撮影用機材

カメラ:お手持ちのスマートフォンで対応可能

撮影機材:1,000円~

梱包資材

1,000円~

パソコン・プリンター

ネットショップの販売で使うパソコンは最低限のスペックがあれば十分です。しかし、低スペックすぎてしまうと動作に時間がかかりストレスを感じるかもしれません。低スペックのパソコンは30,000円前後で購入できます。スムーズな作業を重視する方は10万円前後のパソコンを選ぶと良いでしょう。

プリンターは納品書などの書類を印刷する際に利用します。価格が安いものは5,000円前後で購入できます。FAX付きなどの高機能なものを使用したい場合は20,000円前後するプリンターを選ぶと良いでしょう。

ソフト(会計・画像編集ソフト・セキュリティ)

ネットショップの販売利益の計算や商品ロゴの作成には、ソフトが必要です。ソフトは無料で利用できるものから月額料金がかかる有料のものまであります。

有料の会計ソフトを利用することで、確定申告や資金の管理を簡単に行なえます。インストール型のソフトは10,000円~20,000円、クラウド型は年間12,000円が相場です。アップデートしたり機能をプラスしたりすると、追加費用がかかります。

画像ソフトは無料のものでは「GIMP」やWindowsの「ペイント」などがあります。有料のものではAdobeの「Illustrator」や「Photoshop」がさまざまな方に利用されています。月ごとの契約プランでは、それぞれ月2,500円~3,000円くらいです。

セキュリティソフトは最低限の機能が必要であれば無料のものを選び、高いセキュリティ性能が欲しい場合には有料のものを選ぶと良いでしょう。

カメラ・撮影用機材

販売する商品を撮影するためにカメラが必要になりますが、こちらはスマートフォンのカメラでも十分対応できます。商品の写真を高品質で撮影したい場合には、一眼レフカメラを利用するかプロに外注すると良いでしょう。

撮影用機材は、レフ板や三脚、照明などで、それぞれ1,000円~10,000円で購入できます。機材を活用すればスマートフォンでも綺麗な写真が撮れるため、用意しておくと良いでしょう。

梱包資材

商品を傷つけることなく配送するために、梱包資材は必要不可欠です。段ボール箱や袋のまとめ買いで1,000円前後から購入できるため、販売する商品に合う梱包資材をストックしておくと良いでしょう。梱包の仕方によっても送料が変わるため、一定のサイズ内に収まるような工夫が必要です。

商標登録や営業許可申請にかかる費用

商標登録や営業許可申請にかかる費用

商標登録や営業許可申請にかかる費用は次のとおりです。

商標登録や営業許可申請にかかる費用

商標登録

出願料:3,400円+(8,600円×区分数)

登録料:32,900円×区分数

※書面で提出の場合、電子化手数料:

 2,400円+(800円×書面のページ)

営業許可申請

2,000円~30,000円

※自治体や営業の種類、新規か更新かによって異なる

商標登録

商標登録は商品名やロゴなどを商標として独占的に使用するための権利です。商標登録すると第三者は許可なく使用できなくなるので、商標権が守られます。取り扱う商品の信用性を高めたい場合に商標登録すると良いでしょう。商標登録にかかる費用は、最低でも出願時に12,000円、登録時に32,900円で、合計44,900円はかかります。

営業許可申請

ネットショップでは次のような商品を取り扱う場合に営業許可申請が必要です。

商品

届出

費用

食品

食品衛生法に基づく営業許可

自治体や営業の種類、新規か更新かにより異なる

中古品

古物商許可証

19,000円

酒類

通信販売酒類小売業免許

(複数の都道府県を対象に販売する場合に必要)

30,000円

化粧品

化粧品製造販売許可

(ブランド化粧品を直接輸入販売する場合似必要)

医薬部外品製造販売許可

(国内の業者からの仕入れた場合は不要)

地域により異なる

医薬品

薬局開設許可

医療品販売許可

特定販売届出

地域により異なる

上記の商品を販売するためには、営業許可申請が必要になります。ネットショップを開設する前に、取り扱う商品の販売に営業許可申請が必要かどうか確認しておきましょう。

その他ネットショップ開業の運営にかかる費用

その他ネットショップ開業の運営にかかる費用

その他ネットショップ開業の運営にかかる費用は次のとおりです。

その他ネットショップ開業の運営にかかる費用

人件費

1人分~

商品仕入れ・製造費

数百円~

配送費

数百円~

人件費

ネットショップを個人で開業する場合には、人件費はそれほどかかりません。しかし、従業員を雇う場合にはその分の給料や福利厚生の費用が発生します。給料や福利厚生が見合っていないと、従業員の業務に対する士気が下がってしまい、効率的にネットショップを運営できなくなります。業務に見合う給料と十分な福利厚生を用意することが重要です。

商品仕入れ・製造費

商品の仕入れや製造費は取り扱う商品により異なります。数百円で仕入れ・製造ができる商品もあれば数千円かかるものもあります。そのため、ネットショップを開業する前に商品仕入れや製造費にどのくらいの費用がかかるのか調べておきましょう。原価管理システムを利用すると良いです。

配送費

商品の配送費は大きさや梱包の仕方で異なります。小さい商品であれば数百円で配送できますが、商品が大きくなると配送費は高くなります。商品の販売料金から配送費を引いても利益につながる料金設定をすることが重要です。

ネットショップ開業資金の調達方法

ネットショップ開業資金の調達方法

ネットショップ開業資金の調達方法は主に次の2種類です。

  • 融資を申請
  • 補助金や助成金の活用

融資を申請

融資は金融機関から資金調達する方法です。金融機関への信頼度が高い分、融資を申請する側の信頼性も求められ、審査に通過する必要があります。また、借りた分は利子をつけて返済しなければなりません。

補助金の活用

ネットショップ開設には、支援制度があります。経済産業省から補助金が得られるのです。補助金は審査に通過しなければ利用できませんが、返済不要なのが魅力です。実際に費用がかかってからの後払いになります。

ネットショップ開業の際に利用できる補助金は次のとおりです。

小規模事業者持続化補助金

業務の効率化・販路の開拓を補助

利用対象は小規模事業者

ネットショップでは常勤従業員数5人以下が条件

補助対象となる費用の3分の2が支給額(上限50万円)

IT導入補助金

ITツールの導入にかかる費用を補助

利用対象枠が複数用意されている

補助対象となる費用の2分の1か3分の2か4分の3が支給額(最大450万円)

まとめ

本記事ではネットショップ開業で必要となる主な費用項目や資金調達方法について詳しく解説しました。

ネットショップ開業で必要となる主な費用項目は次のとおりです。

  • ドメイン取得・レンタルサーバー
  • ネットショップ構築
  • カート・決済管理システム
  • インターネット通信
  • パソコン・プリンター
  • ソフト(会計・画像編集ソフト・セキュリティ)
  • カメラ・撮影用機材
  • 梱包資材
  • 商標登録
  • 営業許可申請
  • 人件費
  • 商品仕入れ・製造費
  • 配送費

 

上記のようにさまざまな費用が発生するため、ネットショップを開業する前にどのくらいの費用がかかるのかあらかじめ確認しておきましょう。資金調達には、金融機関の融資か補助金が利用できます。

本記事で解説したネットショップ開業で必要となる費用項目や資金調達方法などを参考に、効率的にネットショップを開業してみてください。

この記事はKOMOJUが提供しています。
KOMOJU(コモジュ)は個人から世界的大企業まで様々な事業者が利用している日本の決済プラットフォームです。

関連する記事

Payment methods

All Payment Methods

日本の主要な決済方法を全て提供しています

韓国の主要な決済方法を全て提供しています

中国の3つの主要な決済方法を提供しています

ヨロッパーの主要な決済方法を提供しています